いつだったかザレスタという単語とともにYouTubeのURLが貼ってあったので、ライブ配信を見に行った。

ザナック+アレスタ(ザナックの元になったゲーム)でザレスタ。
開発中らしい。
なるほど、楽しみだ。

久しぶりにザナックをプレイしたいなあ、と思っても今はできるすべがない。
って思いながら、そういえばPSP-3000にZANACxZANACが入っていたはず。
探し出すと電池が膨らんで蓋が外れていた。
危険だ。アマゾンで互換バッテリーと充電器(純正)を購入。

届いたので早速プレイ。
おお、できる!
というか画面ちっちゃw無理w

HDMI出力できれば…。
幸いPSP-3000だと出力できるようだ。
変換器を購入。

わあ!楽しい!
何度かAREA1でやり直して、勘を取り戻してみる。
オレンジランダーを2つ取らないと気がすまなくて…。
サートに0番ぶつける→青ランダーに変化→更にぶつける→オレンジランダーに変化するのでGET。
ショット一切打たない。またサート来る。0番ぶつける→青ランダー→更にぶつける→オレンジランダー。
ここからがスタート。
難易度がかなり上がるけど。

AREA11でゲームオーバー
AREA11でゲームオーバー

AREA11まで行ってゲームオーバーになってしまった。
次のAREA12はラストステージだったのに。
以前(いつ?)はノーコンティニュー(ノーミスではない)で普通にクリアできたのにね…。

ちなみに、フルパワーアップするイコンの場所とかある程度覚えていて、
出現前に自然にその位置に移動していた自分が怖かったw
あと隠してある妖精の位置も。
当時かなりやり込んだもんね…。

その後初めてZANAC NEOをプレイしたんだけど、
前作の最終ステージから始まるのがめっちゃいいね。
このソフトを買ったのは多分20年以上前なんだけど、ZANACしかやってなかったからね。
(正確には買って2年ぐらいでPSP画面が小さくて無理だわで放置ですが…。)