前も書いたけど、18時に付けたエアコンが翌朝5時ぐらいに電池切れになってしまう。
中途半端な時間に起こされるのが本当にきつい。

なのでどうしようかなって考えてる。

24V 2.56kWhのLiFePO4とインバーターを使っているけど、わずか1年で稼働時間が短くなってきた。
もう一つ同じLiFePO4を買って(¥65k)並列接続をしようかなって思ったけどさすがに新旧混ぜるのは…。
3kWhのポータブル電源が¥150kで売っているのでそれに乗り換えることも考えたけど、わずか0.5kWhしか増えないのかって考えたらこっちも悩ましい。
結局今の2.56kWhを処分して、24V 5.12kWh(¥130k)買うのが丸いかもしれない。

ただ、引っ越しを考えてもいるので…。

でもなんで27.0V~25.0Vが正常動作範囲なのに定格が24Vなんだろう。
24Vはもう過放電の状態なのに。