今年も田縣神社の豊年祭に行ってきました。

今回はさらに20代女子3人が追加で参加して
女子7人(うちトランス女性1人)なかなか楽しかったです。

名古屋までの日帰り旅行だったので、悩みに悩んでフル充電の
「サンワサプライ USB PD対応モバイルバッテリー(25000mAh・PD100W) BTL-RDC31」
を持っていきました。

結論から言うと、一回も使うことなく終わりました。

  • 一番電池を消費する駅メモをやらなくなった
  • spotify → 耳が疲れるので長時間聴かない
  • 往復の新幹線(N700S)車内でのAC充電
  • みんなといる時は写真を撮る程度しか使わないので電池が減らない
  • みなさんちゃんと自分でバッテリー持ってきている
    • 前回は誰も持ってきてなくて大変だったので…。

あと、これ追加で

  • 神社を後にして近くのタリーズに行ったらコンセントがあったので充電した

これだけ条件が揃えばそりゃバッテリーは不要ですね…。

去年は男性器の形をした飴をお土産に持って帰ったのですが
今年は会社が変わってしまって「純真可憐な女性」を演じているので
さすがに持っていけないです。
なのに、買ってしまいました。

尿道の膨らみまで再現されててプロの仕事だなあって思いました。
さすがに写真は掲載できませんが…。

せっかくなので風景写真を

田県神社