行ってきました。
X68000Zを使いやすくする物があったらいいなあって思って参加したのですが、
68関係のことも良かったけど、レトロPCもすっごく良かった!

http://mi68.artstage.net/index.html

購入品

購入品
購入品
ここには入っていませんが、ZUIKIのX68000Z モニターも。

すかじーU君改

すかじーU君改

これはもう絶対欲しいって思いました。
作者さんに値段が上がってもほしいです、って言っちゃいましたw
やはりみなさん過去の資産(特にMO)をサルベージしたいらしく、需要が大きいそうです。
MOはX68 formatでも大丈夫ですよ〜!って教えてもらったのでめっちゃ嬉しい!

ミニモニター

当たった抽選券 ※指は瑞起スタッフさんの指です。

最初にミニモニターの抽選券をもらったときに
私「あ、6と8だ!縁起がいい!」
みずきさん「ホントだ!これは絶対当たりますよ!」
なんて会話をしていたのですが…☺️

よくあてたなw

X
https://x.com/ZCLUB_mizuki/status/1845348280336896433

まさか本当にどちらも当たるとは…😨

Youtubeコメント

高級商品の抽選販売にことごとくハズレているので、運が溜まったんだと思います😇

放送画面

https://www.youtube.com/live/JWPds1vnbnY?si=pNzy0bHXGu0fS_Bl&t=17917
みずきさん、私と目があってめっちゃ驚いてるw

パピコン

すがや先生のサイン入り! すがやみつる先生のサインが入ったPC-6001通称パピコン

もうこれ国宝でしょう。
知っていると思いますが、WC(ワンダーコミック)の「こんにちはマイコン」という漫画は
PC-6001がベースになって書かれている漫画なんですよね。懐かしい。
私もこれでBASIC覚えました…。

最後に

グラII、めっちゃ欲しいですね…。
絶賛調整中とのことなので、すごく楽しみです。
あとレトロPCに最先端の技術を使って現代に蘇らせているのが、本当にすごいなと思いました。
魔改造されたPC-100とかMZ-700とか。
BEEPさんのJR-300の実機はぜひとも蘇ってほしいですね…。

おまけ

男性率99%
女性は数名?
入場待機列に1人、売り子さんで4人とかそんな感じ。
年齢層が高いのは、これはもう仕方ない。高くて当然。
私は若く見えるので、ちゃんと当時の話をして
みなさんと同じくらいの年齢ですよって納得してもらった。

ただ、私を

「何だこの不完全で中途半端で女装みたいなノンパストランスジェンダーは」

って思った人はいたかもね。

おまけ2

MI68 vol14の記事を見つけたらリンク貼っておこうかなって思って。