マイクロモビリティ NFR-01 PROを買いました
電動キックボード(電キ)と電動アシスト自転車と電動サイクル、どれにしようか悩んだ挙げ句これを買いました。
NFR-01 PRO
- 電キ
- バランスが悪い
- 電動アシスト自転車
- LUUPのアシスト自転車に乗った時に、楽だなって思ったけど難波から2駅離れた自宅まで走っていった時に、割と疲れたのを思い出してやめました。(終電はとっくに終わっていた時間でしたので)
というわけで、電動サイクル。
電池がなくなると手で押して歩くしかないんですが、馬力があるのでこれにしました。
無職なのにこんなの買ってて我ながら馬鹿だなって思いました。
充電器と充電池
まずそこから見ちゃうのが異常者だなって思ってます。
充電池
- 48V 9.6Ah (460Wh)
充電器
- 55V 2A (110W)
48*9.6=460Wh
なので110W
で充電すると4時間近くかかるようですね。
工場出荷状態から充電したところ2:13で満充電になりました。
使用したAC電源は0.18kWh
少ないな…。
説明書にも厳しく 「落とさないように気をつけてください」 って書かれてます。
確かに危ないと思うので、できれば安全なリン酸鉄リチウムイオンにして欲しかったです。
誰かマキタ互換バッテリーでこれを動かすとかやって欲しい笑
(マキタ純正の電動バイクはありますが、国内には入ってきていないので)
登録とか
説明書やサンクスメールにかかれている手順通りやって
特に混乱することもなく終わりました。
ロック解除
アプリで解除できますが、もっと楽をしたくて
iPhoneのNFCを登録したら無事ロック解除できるようになりました。
ただカード選択画面と顔認証 or パスコードが必要になるので
手間はあんまり変わらないなあって思いました。
やはり物理カードじゃないと…。