まだ連載は終わってないけど。

どんなSNSにも書けないけど、あの47歳の漫画は自分に重ねるとものすごく共通点と反省点があり勉強になる。
パッと見運やタイミングの悪い人間なんだけど、ある程度コントロールできたなあと思う部分が多い。
時間がなくて用意ができなかったっていいわけが出そうだけど、どうしても大事なことがあるということは上に伝えないと。
私はそれができなく、とにかくひどい目にあった。

それにしてもここに出てくるPMもGMも何のために存在しているのかわからない人たちだね。
社長の意見が直接下に行くとかどういうことなんですか?なんのために彼らは存在するのですか?
今のIT企業ってどこもこうなんでしょうか…。

舞台が埼玉なのもなにか共感を生んでしまった。