経緯

Windows7が入っているLL850HJを元に戻そうとした。
paragon back up(freeのやつね) にて作成した、外付けUSBHDDに保存されているディスクイメージを リストアするだけの簡単作業…のはずだった。
案の定Windows7でparagon backupが動作しないため、 XPとparagonを新規にインストールして、リストアを敢行。
だがここで悲劇が起こった。
XPインストール時のパーティション設定画面で、 何も確認をせずにUSBHDDのパーティションまで 全て削除してしまった。 LL850HJはHDDリカバリをするため、 物理HDDが複数のパーティション構成になっている。 つまりパーティション情報がずらずら~っと並んでいるのだが USBHDDのことをすっかり忘れて、しかも確認するのを面倒くさがって 全部削除したのが大きな間違い。 超復活XPというソフトを引っ張り出してきて、復元を試みるも 見るも無残なごみファイルとなった。 (かろうじて1024バイト程度のファイルは復元したが…) 面白いことにvirtual PCのVHDファイルが、ファイルとして復元せずに その中にあるファイルが出てきたことに驚き。 つまりserver2003.vhdという巨大ファイルが復元するのではなく その中にあるwindowsとかinetpub等が復元。 (とはいっても壊れたファイルだが) まあ、でも全部のHDDがすっきりしてなんかすがすがしい気分になったよ。 「見ない・聞かない・持っているだけで満足」してるファイル達もたくさんあったし。 二度と面倒がらないように、自戒を込めてここに記そう。